夫婦写真散歩のススメ

歩く速さで、街の新陳代謝や季節の移り変わりをゆっくり、丁寧に味わってみましょう。

いま学習参考書にときめく。これは読まずにはいられない10冊(まずは英語編)。

この記事の情報を以下のSNSで共有(シェア)するためのボタンです。ご活用ください。

30年前にチャレンジした大学受験<1980年>。

当時使っていた参考書、問題集を思い出してみた。

基本は学校の授業と通信添削、ラジオ講座が教材だったボクにとって、

この年になるまで、記憶に残り、最後まできっちり仕上げたものを…。


英語

  • 思考訓練としての英文解釈(1)(2)多田正之著(育文社)


いまでも入手可能であることを喜び、思わず新品を買いなおした(笑)。
あらゆる意味で凄い本だった。読み物として抜群に面白い。

大人になって読んだからこそ、この本の真価がさらに理解できた気がする。
これを絶版にせず、付物を新しくして復刊させた育文社さんに拍手と最大級の賛辞を送りたい。
絶版はもとより、品切れ重版未定にしてはいけませんよ(笑)。


ただ本文デザイン、レイアウトがお世辞にも読みやすいとは言えないので、
ぜひDTPからやり直し、電子化して欲しい。
こういう本=学参こそ、電子化のメリットが大きい。amazon kindleで読みたい。

レイアウト、本文デザインはぜひ今風にアレンジしてください。
そうすれば、いまの高校生、大学生にもおススメできる一冊だと思いますよ、どうでしょう?育文社様。

思考訓練の場としての英文解釈(1)

思考訓練の場としての英文解釈(1)

思考訓練の場としての英文解釈 (2) (思考訓練 2)

思考訓練の場としての英文解釈 (2) (思考訓練 2)

  • 英文解釈教室 伊藤和夫著


いまでは改訂版↓、入門編〜ビジュアル英文解釈と改訂、新版を出し直し、読みやすくなっている。

英文解釈教室 改訂版

英文解釈教室 改訂版

英文解釈教室 入門編

英文解釈教室 入門編

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

  日本のインテリ(40代後半〜50代前半)で駿台の伊藤和夫先生といえば知らぬ人はいないだろう。

  • 英文法頻出問題演習(駿台文庫)↓いまでは当然進化して新版が出ている。

新・英文法頻出問題演習 (Part1) (駿台受験シリーズ)

新・英文法頻出問題演習 (Part1) (駿台受験シリーズ)

  • 基本英文700選(駿台文庫)


↓新版の英文は当然入れ替えられている。これを覚えきるのは当時かなりきつかった(苦笑)

新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)

新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)

  • 試験に出る英単語、英熟語(共に青春出版社)


でる単、でる熟といえば、当時の受験生必携。大ベストセラーだった。

試験にでる英単語―耳から覚える (試験シリーズDX)

試験にでる英単語―耳から覚える (試験シリーズDX)

耳から覚える 試験にでる英熟語―実証データが決定的急所をズバリ公開 (試験シリーズDX)

耳から覚える 試験にでる英熟語―実証データが決定的急所をズバリ公開 (試験シリーズDX)

  いまでは耳から覚えるCD付きに進化。

  正直当時は本の装丁、紙の硬さ、開きにくさもあって、あまり好きではなかった。覚えにくかったし。

  一周して、大学への英単語(研文書院)に切り替え、コロケーションで覚える方式に変更した。

大学への英単語 (大学へのシリーズ)

大学への英単語 (大学へのシリーズ)


国語

  • 古文研究法 小西甚一(何度か買いなおした名著、古文を読む楽しみはこの本に教わった)

古文研究法

古文研究法

  • 日栄社


日栄社さんは当時受験生の強い味方、とにかく廉価で助かった。薄くても侮れない充実した内容。
受験前、一気呵成の仕上げの時期にこれほど有難い問題集もなかった。

漢文 (高校上級用) (1日1題30日完成)

漢文 (高校上級用) (1日1題30日完成)

  • Z会とオリオン社の通信添削

  現代国語、古文、漢文共にチャレンジしがいのある内容でした。毎月楽しみだった。


数学

  • 旺文社のラジオ講座テキスト(月刊)…当時ラ講と呼んでいて、深夜ラジオの前でテキストを開いたなぁ。

  
  ブラームス作曲の「大学祝典序曲」=テーマ曲(オープニング)が流れるとスイッチが入りましたねぇ。

ブラームス:大学祝典序曲、アルト・ラプソディ、他

ブラームス:大学祝典序曲、アルト・ラプソディ、他

  • アーティスト: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団クナッパーツブッシュ(ハンス),ウェスト(ルクレティア),ウィーン・アカデミー男声合唱団,ブラームス,ワーグナー,クナッパーツブッシュ(ハンス),ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2009/11/11
  • メディア: CD
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
  寺田文行師の「寺田の鉄則」が特に懐かしい。
  寺田の鉄則で微積分をマスターしたと言っても過言ではない。
  

  • 大学への数学I・IIB・IIIC(黒くて厚くてでかいヤツ)


チャレンジ精神を掻き立てる難しさも今となっては懐かしい。

大学への数学I

大学への数学I

大学への数学II&B

大学への数学II&B

大学への数学III&C

大学への数学III&C


物理

  • 親切な物理(正林書院なきあと、ブッキングから復刊された時には感動した)

親切な物理 (上)

親切な物理 (上)

親切な物理 (下)

親切な物理 (下)

  この本に物理の面白さを教わりました。


日本史

  • 山川出版社の日本史用語集 最新版はこれ↓(ボロボロになるまでやった)

日本史B用語集―A併記

日本史B用語集―A併記

  • 難問題の系統とその解き方(日本史)


  これは同名タイトルの物理(ニュートンプレス)がいまの東大、京大、東工大、

  早慶ほか難関理工系学部・国公立医学部受験生にはとても有名ですが、

  当時日本史があって、記述式の超本格派問題集だった。

  夏休みに気合を入れ二周した記憶がある。

  効果てきめん、秋の駿台の全国模試で全国5位になった。


共通一次は生物や倫理社会を選択しましたが、傾向と対策シリーズ(旺文社)と教科書で充分でした。
とにかく全受験科目「傾向と対策」シリーズ、旺文社さんにはお世話になりました。
もちろん赤本(教学社)にも。


極私的な受験時代のノスタルジーはともかく、

ご存知だろうか? いまの学習参考書はとにかく凄い。

分かりやすいし、創意工夫、その進化のペースは半端ではない。


まず英語。

やっぱりある程度語彙を覚えてからでないと英文も読みこなせない。
いまでも単語・熟語集は必携なのだろう。
とにかく耳から覚えるものの進化には目を見張る。

例文がこなれ、使える単語集を目指している。ネイティブチェックにも力を入れている。
レイアウト、文字デザイン、すべてに覚えやすい工夫が凝らされている。

DUO 3.0

DUO 3.0

システム英単語 Ver.2

システム英単語 Ver.2

英文解釈の基礎もこんなに素晴らしい参考書がある。
基礎英文問題精講 3訂版

基礎英文問題精講 3訂版

新英文読解法: 本格的な読解力を確実に

新英文読解法: 本格的な読解力を確実に

英語の読み方TRY AGAIN!

英語の読み方TRY AGAIN!

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

英文法、英作文もこんなに進化し、傑作が誕生、版を重ねている。
全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)

全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)

CD2枚付 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本

CD2枚付 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本

表現のための実践ロイヤル英作文法 問題演習

表現のための実践ロイヤル英作文法 問題演習

大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編

大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編

いずれも買って損はない名著。

ぜひ一度手にとってご覧ください。素晴らしい作品です。


私は学習参考書は出版物のエリート(日本の出版界が生んだ優れた作品)だとボクは思っています。

マンガ・コミックが出版界の稼ぎ頭として注目を浴びますが、

学参の進化に出版社の底力が見て取れます。


これを人生のわずかな一季節に読むだけで終わらせてはもったいない。


今後、文化の輸出、ジャパン・コンテンツの世界進出が出版不況脱出のキーワード。

やり直し英語の勉強にぜひ!

これらの名著を、そして学参の進化を体感してみてください。

地アタマを鍛える知的勉強法 (講談社現代新書)

地アタマを鍛える知的勉強法 (講談社現代新書)

暗記力

暗記力

現役東大生だけが知っている!集中力を高める34のルール

現役東大生だけが知っている!集中力を高める34のルール