夫婦写真散歩のススメ

歩く速さで、街の新陳代謝や季節の移り変わりをゆっくり、丁寧に味わってみましょう。

都内(東東京)桜の名所めぐり、向島、三ノ輪、上野、東京大学、播磨坂。

この記事の情報を以下のSNSで共有(シェア)するためのボタンです。ご活用ください。

noir5552010-03-29

3月28日(日)サンデープロジェクト最終回。

田原総一朗さん司会の名物番組が終わる。


菅直人、亀井静香、谷垣禎一、福島瑞穂、

志位和夫、田中康夫、渡辺喜美。


民主党、国民新党、自民党、共産党、

社民党、新党日本、みんなの党、

日曜日の朝、各党党首が

民放テレビ番組に勢揃いする「快挙」が実現。


田原総一朗氏の功績、実力。

最後の本番には20人を超す新聞記者も集まったとのこと。

http://www.taharasoichiro.com/cms/?p=282

政治的圧力も掛かったことも多かったようですが、

番組はBSに引き継がれるそうです。

ならば、もっともっとタブーに挑戦し、過激にお願いしたいものです。


外は花冷えというより真冬のような気温。

サンプロ見終わり、身支度開始。

重装備(ベンチコート、絹の腹巻など)で、いざ夫婦散歩。


5分ほど歩いて、白鬚神社(四つ木)到着。

どんよりとした曇り空、風もそこそこ強い。

四分咲き程度。

場所が狭く背景の処理に悩むので、ここで長居はせず。


都バス一日乗車券を買って、まずは東向島広小路へ。

都バスが飛ばすぜぃ。あっという間に東向島広小路手前の停留所。

ここで都バスを降りて、歩く。


明治通りから向島百花園へ。

今日はあっさりと通り抜け、明治通り、向島百花園前から都バスに再び乗る。

三ノ輪二丁目にて下車。とことこ歩いて、浄閑寺へ向かいます。

途中、馬酔木をメモ。

永井伝三商店の前を通過。

浄閑寺三叉路前の歴史。

ジョイフル三ノ輪(商店街)へ。

都電荒川線、三ノ輪駅にある看板をメモ。

亀の子たわし(いまでも我が家の必需品)

昭和30年代生まれにとって、ボンカレーの登場は強烈なインパクトがあった。
全国発売は1969年(昭和44年)とのこと。小学生の頃、売り出された記憶は確かにある。
感激だった。美味かったなぁ。
亡き母の「ボンカレーおいしい?」という問いかける声が蘇ってきたような気がした。

商店街にある日本茶とおいしいお餅が食べられる「月光」で早くも一休み(笑)

お探しの店舗のページはありませんでした

きなこもち

どんぶりもち(甘辛いタレが絶品です、餅好きにはたまらないおいしさ)

薬味が付いてきますが、辛味大根、わさび、ゴマ、海苔。
いずれも絶品、自信をもっておススメできる一品です。


ほくほく、ほっこりとした気分で、散歩再開。

我が家の場合、花より団子、今日はお餅と日本茶だったわけで…。

とはいえ、カンカン森通りの桜並木を見に歩く。

上野松坂屋配送センターにある神社。手入れも行き届いていて、

さすが老舗は違いますね、商売の神様がきちんと祀ってあります。

台東区根岸あたりを歩き、

根岸小学校の見事な校舎をメモ。

松ノ木(見事な作品ですね)

JR鶯谷駅へと向かう途中、書道博物館の看板をメモ。

徐々に散歩エンジン全開、絶好調で軽快に上野を目指します。

つづく。