夫婦写真散歩のススメ

歩く速さで、街の新陳代謝や季節の移り変わりをゆっくり、丁寧に味わってみましょう。

日比谷公園、等々力渓谷

この記事の情報を以下のSNSで共有(シェア)するためのボタンです。ご活用ください。

都会のオアシスといえば、皆さんはどんな場所を想像するでしょうか。

渋谷を中心にして東京都を東西に分けると、私の場合、東は軽く数百回を超える訪問回数の日比谷公園西東京では等々力渓谷を思い浮かべます。

新緑の季節、GWの一日、その二カ所を歩いてみました。

東京湧水せせらぎ散歩

東京湧水せせらぎ散歩

古地図とめぐる東京歴史探訪 (SB新書)

古地図とめぐる東京歴史探訪 (SB新書)

日比谷公園等々力渓谷、実はその二カ所がバス路線で一本で結ばれていることをご存知でしょうか。

平成25年(2013)3月31日までは都営バスと東急バスによる共同運行だった「東98系統」のバス路線です。

その路線が今年4月1日から東急バスのみによる運行に変わりました。

都営バスの案内(路線変更の告知)

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2013/bus_i_201303012_h.html


我が家は今回のGWにそのことを知らずに東京駅南口に向かい、あらっヤダ、びっくり。都バス一日乗車券では等々力までいけないことが分かり、都内バス旅(東98系統)+夫婦写真散歩企画が頓挫。急遽プラン変更を余儀なくされました(苦笑)。

東98系統の路線図をご覧いただくと分かりますが、お散歩+バス旅でいろいろなお散歩企画が膨らみます。

総運行距離15kmあまり、運行間隔は15分に一本程度と便利です。

休日の標準所要時間70分〜80分程度(道路状況により、さらに掛かる場合もございます)。

出掛ける前から、路線図を見ながら、あれやこれやと時間に追われないのんびりバス旅+散歩=周辺を歩くプランを立てることが楽しめます。

東急バス一日乗車券(大人500円で乗り降り自由)

http://www.tokyubus.co.jp/top/news/000552.html

東京駅南口〜目黒駅〜等々力操車所(通称:東98系統)

主なバス停は東京駅南口 - 日比谷 - 慈恵会医大前 - 東京タワー - 慶應義塾大学前 - 白金台駅前 - 目黒駅 - 大鳥神社前 - 清水 - 都立大学駅北口 - 玉川神社 - 等々力駅前 - 等々力操車所
詳しくはNAVI TIMEが便利です。こちらからどうぞ。ぜひご覧ください。

プラン変更を余儀なくされた今回はまず東京駅南口から徒歩で日比谷公園へ。

日比谷公園心字池

日比谷公園の春と秋

記憶のなかにある日比谷公園の時間を遡ってみましょう。


日比谷公園GWの光景2013



ポピー

金魚草



テレビ朝日ドラマ「相棒」をはじめ、数々のドラマ、映画のロケ地として採用されることが歩いているとよく分かります。絵になる場所です。

さて、バス旅を急遽変更した我が家は、時間優先で地下鉄日比谷線に乗り、中目黒、自由が丘経由で東急大井町線等々力駅へ向かいます。

所要時間33分、等々力駅に到着です。

等々力駅から徒歩5分。すぐに東京23区内唯一、標高差10mの渓谷が待っています。

等々力渓谷入り口

ゴルフ橋


緑深き渓谷を歩く人の多さにちょっとビックリ。かなりの人気スポットです。

等々力渓谷案内板

写真をクリックすると大きなサイズでお読みいただけます。

横穴式古墳


竹林

不動明王とお地蔵さま


不動の滝は大型三脚軍団に撮影ポイントを占拠され、入っていくことすらできず(苦笑)、あまりの長さにさすがに待ちくたびれたのでスルー。


素晴らしい日本庭園もあり、



階段を上ると川崎方向に開けた眺望も楽しめます。

写真右奥に見える大きなビルは富士通川崎工場。富士通さんのHPを拝見すると、春祭りがこの週末、5月19日(日)に開催されるようです。

2013富士通川崎工場 春まつり

以下引用です。

先般荒天の為中止となりました「2013富士通春まつり」を、5月19日(日)に改めまして開催いたします。


今回も「環境・技術・スポーツの川崎工場へようこそ」をキャッチフレーズに、楽しみながら学べるイベントや、近隣の皆様の出店や催し物を予定しており、また、大抽選会では、富士通製品をはじめ豪華賞品を用意しております。


皆様のご来場を、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

満願寺等々力不動尊


上の案内板はちょっと読みにくくなっていますが、クリックすると大きなサイズでご覧いただけます。

静かな境内に新緑が映えます。バーチャル参拝をどうぞ。

テレビ東京出没!アド街ック天国

等々力渓谷の特集回(2012年9月8日放送分)が番組公式サイトにあります。ご参考まで。

日もだいぶ傾いてきたので、次の目的地へ向かい歩きます。

御岳山古墳

世田谷区の貴重な歴史遺産です。


入り口に鍵がかかっていたので、案内板を読み、九品仏へ向かいます。

九品仏(九品山唯在念仏院浄真寺)

九品仏浄真寺は、越後国村上泰叟寺の珂碩上人(元禄7年1694年寂)を請うて延宝6年(1678)当地に創建したといいます。三佛堂が三宇あり、中央の堂に上品上生・上品中生・上品下生、北の堂に中品上生・中品中生・中品下生、南の堂に下品上生・下品中生・下品下生の計九品の佛像が納められ、九品仏として著名です。





すでに閉門時間を過ぎていたので、空を仰ぎ見て、メモ。

ここから自由が丘駅まで歩き、2013年3月16日に東急東横線と相互乗り入れが可能になった副都心線に乗り、都の西北、早稲田の杜へと向かいますが、本日はここまで。

渋谷から副都心線を経由して、東武東上線西武有楽町線池袋線までがひとつの路線として結ばれた電車も今回は利用して、墨東から東京23区を東から西へ横断するかのように世田谷区を往復。それでも3万歩を超える散歩となりました。

本日のBGM

中村由利子「A place in Another Spring」


微笑みの軌跡

微笑みの軌跡