ゴールデンウィークに天候不順は似合わない。
初夏の陽気、ここちよい南風と
乾いた空気、強い紫外線が良い。
そんな暢気を言う我が夫婦。
二日連続で野外を9時間以上動き回っても、
すこぶる調子が良い。カラダが軽く感じる。
入念な疲労回復ストレッチ、
一日二回の入浴とフットケア(湿布ほか)が奏効。

- 作者: 日本フットケア学会
- 出版社/メーカー: 医学書院
- 発売日: 2006/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 石井三郎
- 出版社/メーカー: 現代書林
- 発売日: 2009/09/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
さあ、今日もイベント仕事に夫婦同伴でお出掛け。
せっかくなので、早めに家を出て、都バス一日乗車券活用で車窓を眺めながら移動開始。
乗り継ぎも慣れるとスムーズ。だいぶ都バスの路線図(ネットワーク)が頭に入りました。
忙しい仕事という日常のなかでは、なかなかバス移動を試すこともできなかった。
「時間が読めない」。以前はそういう考え方だった。
人間、「考え方」が行動を支配する。
統一性、一貫性にも支配される。脳は縛られている。
たまにはそういう思考回路を遮断して、まったく違う環境に身を置くのも良いものだ。
時間通りに着くのか? そんな不安と緊張のなかにも「発見」がある。
道路事情も東京の休日は案外スムーズなものだ。
こころに余裕があれば、車窓を眺める楽しみが堪能できる。
新しい考え方を手に入れることで行動も習慣も変わる。
習慣が変われば、生活が大きく変わる。これが面白い。
都バス移動の経験値が高まることで、東京が違って見える。
見慣れたはずの光景も視野が広がれば、発見の宝庫なのだ。
これを夫婦で共有したい。東京再発見!夫婦写真散歩。

- 作者: 読売新聞東京本社地方部内信課
- 出版社/メーカー: 東京堂出版
- 発売日: 2008/08/01
- メディア: 単行本
- クリック: 16回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
そんなわけでバスを乗り継ぐわずかな待ち時間に、路地裏から見える東京スカイツリーをメモ。
下町の穏やかな空気。見上げると電線の複雑なネットワークが目立ちます。
写真に収めるとこの複雑に張り巡らせた電線、そして電柱は災害に強いのだろうか?と不安も過ぎる。
新橋行きのバスで三つ目通りを進みます。
江東区を横切り、木場、豊洲、勝鬨橋ときわめて順調に運行。
勝鬨橋を過ぎたあたりで下車、歩きはじめます。
しかし路地をひとつ入ると銀座も静かです。銀座の青空を押し上げるハナミズキをメモ。
たまには優雅にこんな素敵なお店でランチと行きたいところですが、

- ジャンル:フレンチ
- 住所: 中央区銀座4-10-2 伊勢太ビル 2F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:fuji3203)
ここでいったん夫婦は別行動、私は仕事、ご主人様(=嫁)はあちこち目的のお店をのぞくことに。

Jane, 05 太らないカラダになる! (マガジンハウスムック)
- 作者: マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2010/03/15
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- ジャンル:懐石・会席料理
- 住所: 中央区築地2-12-11 田村ビル
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:Businessjin)
立教学院発祥の地と、
慶応義塾発祥の地、
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず…
このあたりは築地居留地があった場所、
異文化を受容することの先駆けだったのです。
隅田川テラスへ。そこに築地江戸前散歩の碑があります。
ここは佃島への渡し船の船着場跡。
佃大橋を渡り、佃公園へ。ここで水分補給と小休止。
佃小橋のような古い街並みと超近代的なウォーターフロントの高層マンションの対比が見てとれます。
我が家は月島から相生橋を渡るべく、歩を進めます。

- ジャンル:デリカテッセン
- 住所: 中央区佃2-21-6
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:katoe98531)

橋を渡りきると、江東区。碇(いかり)のオブジェが迎えてくれます。
国立大学法人東京海洋大学前。東京水産大学と東京商船大学が合併後の校名変更によって、
名は体をあらわすということで学べることが広がったような気がするが、実際はどうなのだろう?
合併による相乗効果が出てきたのなら、勉強してみたい環境だ。
でも社会人受け入れという制度も貧弱、その文化が無い日本。
ぜひ文部科学省はそういう制度設計に予算と人材を割こうじゃありませんか。
教育、知財こそ未来を切り拓く富国の原点。
スピッツ「船乗り」を聴いて気分一新、話を散歩に戻します。
江東区には牡丹という地名があります。
江東区牡丹にあるぼたん園。
牡丹いろいろ。
陽もだいぶ傾いてきたので、深川方向へ移動します。
門前仲町、河豚(ふぐ)を記念写真。
深川不動堂参堂へ。こじんまりとしていて好きなんです。この雰囲気。

- ジャンル:和菓子
- 住所: 江東区富岡1-13-10
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:マイケル ジャクソン)



あかね空、深川夕景、こんなところでちょっと一杯もいいですねぇ。


- ジャンル:居酒屋
- 住所: 江東区門前仲町2-9-12
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:ターケンくん)
お探しの店舗のページはありませんでした

- ジャンル:魚介料理・海鮮料理
- 住所: 江東区富岡1-6-3
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:nao-sann)
お探しの店舗のページはありませんでした
![あかね空 特別版 [DVD] あかね空 特別版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FLZePsf0L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
- 発売日: 2007/10/12
- メディア: DVD
- クリック: 26回
- この商品を含むブログ (26件) を見る

- 作者: 山本一力
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2004/09/02
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (64件) を見る
5月3日(祝)今日も2万歩を超え、三日間で約八万歩。
ところが水脹れはバンドエイドのキズパワーパッドでたった一日で治まる。
ちょっとびっくり、これは凄い。名に恥じない効き目です。

BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚 管理医療機器
- 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 13人 クリック: 246回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
![東京銭湯 [DVD] 東京銭湯 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61KVm%2B4AHZL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: シティコネクション
- 発売日: 2008/04/25
- メディア: DVD
- クリック: 33回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: NHK「美の壺」制作班
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2009/02/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: 社団法人日本銭湯文化協会,町田忍,米山勇,町田忍米山勇
- 出版社/メーカー: 草隆社
- 発売日: 2009/07/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
そして仕事の前に本日届いた↓この本にしばし時を忘れて夢中。そんな元気な一日でした。

頭のいい人のからだの鍛え方 筋肉で痩せる・体質改善する8メソッド
- 作者: 中野ジェームズ修一
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2010/03/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (6件) を見る